■今回の調査内容
こんにちは
よもクローバーです。
前回は「コザクラインコの好物」について調査しました。
今回は私も飼っている「文鳥の好物」について調べてみようと思います。
■調査方法
調査方法は前回と同様です。
Googleで「文鳥 好物」のキーワードで検索し、ヒットしたページを一件ずつ確認し、好物である食べ物をカウントしていきます。
ただし、スニペットを見て好物が書かれてなさそうな記事、2ちゃんねる掲示板の記事は、前回同様確認していません。
また、今回も検索結果の10ページ分までを対象にし、一人の方で複数好物を書かれている場合は、最も好物でありそうな物をカウントするようにしています。
それでは調査結果やいかに。
■調査結果
コザクラインコに比べて、文鳥は圧倒的に情報量が多いですね。
飼っている方が多いからでしょうか?
野菜に果物にお菓子など、バリエーション豊富です。
早速順位を見ていきましょう。
第一位は「豆苗」で、カウント数は8でした。
コザクラインコの好物で一位と思っていた豆苗が、文鳥で一位でした。
私の文鳥も豆苗が大好きで、ガツガツ残さず食べます。
茹でるなど調理の必要はないし、他の野菜と比べて安いし便利ですよね。
ただし、注意点として、豆とその近辺や根の部分は殺菌消毒処理がされており、かつ豆は鳥に良くないので、あげてはいけないそうです。
第二位は「とうもろこし」で、カウント数は6です。
コザクラインコでは一位だったのが、文鳥では第二位となりました。
文鳥もとうもろこしが好きなんですね。
人間が食べても美味しいですし、鳥も好きなのでしょうか。
第三位は「小松菜」と「枝豆」の二つでした。
カウント数は4なので、これらもあげてる方が多いようですね。
小松菜は文鳥の解説書にも載っている青菜です。
残留農薬に注意して、十分に流水で水洗いすることを推奨されています。
少数のところでは、「ステーキ」や「ケーキ」というのがありました。
ちょっとびっくりです。
食べさせて大丈夫なのか心配ですね。
■まとめ
今回の調査では、「豆苗」がネットの情報で一番多いことが分かりました。
ただし、これはあくまでも私の調査結果なので、まだ埋もれている情報が沢山あると思いますし、ネット外の情報もありますので、絶対とは言えませんのであしからず。
また、この調査結果で出てきた物が必ずしも文鳥に与えて良いものとは限りません。
与える場合は、ご自身で十分調査をされた上で、自己責任で与えてください。
文鳥を飼育する上での参考になれば幸いです。