■今回の調査内容
こんにちは
よもクローバーです。
今回の調査内容は前回に続きまして、Twitterを使った調査第二弾「文鳥の好物(Twitter編)」です。
以前行ったGoogle検索での調査では、コザクラインコに比べて情報量が多かった文鳥さん。
果たして、Twitterでも圧倒的な情報量を誇るのか?
それとも、コザクラインコ並みな情報量なのか?
早速、調査してみます。
■調査方法
調査方法は前回のコザクラインコの調査と同様です。
Twitterで「文鳥 好物」のキーワードで検索し、ヒットした投稿を一つずつ確認し、好物である食べ物をカウントしていきます。
一人の方で複数好物を書かれている場合は、最も好物でありそうな物をカウントするようにしました。
それでは調査結果やいかに。
■調査結果
なんという情報量!
コザクラインコのときと全然比べ物にならないです!
コザクラインコより文鳥の飼い主さんの方が多いのでしょうか。
上記のグラフを見ていただいて分かるかと思いますが、物凄いバリエーションです。
余りにも投稿数が多く、底が見えなかったので、100カウントで打ち切りました。
それでは順位を見ていきましょう。
第一位は「豆苗」でした。
Googleでの調査と同じく一位。
カウント数は13でした。
うちの文鳥も好きですね豆苗。
文鳥の好物はまさに豆苗ということで良い結果ですね。
第二位は「とうもろこし」でした。
こちらもGoogleでの調査と同じ順位です。
カウント数は12で、一位の豆苗とは1カウント差ですね。
やはり、とうもろこしも圧倒的な人気。
うちの文鳥には与えたことないので、あげてみたくなりますね。
第三位は「粟穂」でした。
Googleでの調査では1カウントしかなかったのですが、Twitterでのカウント数は7。
これは見事に違う結果となりましたね。
こちらも多くの文鳥が好物のようです。
その他ですが、色々ありますね。
中でも「唐揚げ」はびっくりですよ。
鳥なのに、鶏肉を食べるなんて(^ ^;)
こう出てきた食べ物を見てみると、朝食や夕飯を分け与えてるのかな? と感じさせられる物が多いです。
あと、番外な物で、「ささくれ」、「かさぶた」、「ほくろ」という投稿が非常に多かったです(笑)
これは調べていて「確かに!」とうなずいていました。
うちの文鳥もつついてくるんですよね。
コザクラインコに噛まれて出来たかさぶたを文鳥が剥がす。
30歳を超えて治癒力も衰えてきているので、もう勘弁してほしいです(涙)
■まとめ
文鳥の好物の情報量は物凄く多く、GoogleとTwitterの検索では一位と二位の結果が一緒になりました。
文鳥は「豆苗」や「とうもろこし」が好物ということが分かりましたね。
ただし、これはひとつの調査結果あり、拾い切れていない情報も沢山あると思います。
あくまでも参考にして頂けると幸いです。
また、この調査結果で出てきた物が必ずしも文鳥に与えて良いものとは限りません。
与える場合は、ご自身で十分調査をされた上で、自己責任で与えてください。
以上、「文鳥の好物 Twitter編」でした。