■今回のテーマ
こんにちは
よもクローバーです。
昨年の11月から、ずっと更新をさぼってました(^ ^;)
気付けば半年!?
いやぁ、ブログって続けるのが難しいですね(笑)
更新が途絶えてから、色んなことがあったのに……。
というわけで!
せっかくなので、今回はその11月から今月までの振り返りをしようかなと思います!
■ヘキサミタが完治!
私が飼っているオカメインコですが、飼い始めから「ヘキサミタ」という寄生虫がわいていて、投薬による治療を続けていました(こちらをご参照)。
初めはすぐに治るだろうと思っていましたが、さすがはしつこいと名高いヘキサミタ。
居なくなったと思ったら再びわいたり、というのを繰り返し、はや三ヶ月も投薬生活を送ってしまいました。
クリスマス前の12月に、何とかヘキサミタが完全に居なくなったようで、晴れて投薬生活を終えることができました。
ただ薬を与えるだけの作業でしたが、これが結構大変でして……。
薬を与えようとすると嫌がるし、なかなか口の中に入らないのに1回に3滴も与えなければならない。
もう疲れる(T T)
そんな苦労もあったので、病院の先生に「ヘキサミタ居ないです。大丈夫です!」と伝えられた時は、本当に嬉しかったです。
当のオカメちゃんも、すっごく元気になって、本当に良かった!
今では毎日放鳥を楽しんでます(^ ^)
……が、そんなオカメちゃん、ヘキサミタが完治してから、本性を現してきたんです。
それは次の話に。
■うちのオカメはどうやら〇〇らしい?!
すっかり元気になったオカメちゃん。
今ではコザクラインコちゃん、文鳥さんと同じ部屋で、三羽一緒に放鳥しています。
でですね、三羽で放鳥するようになって、オカメちゃんの本性が徐々に表れてきたんですよね。
うちのオカメはどうやらストーカーらしい……。
メスのコザクラちゃんのことを好きになってしまったみたいで、放鳥中はずーっと追っかけまわしています(^ ^;)
そして、得意の「チョコボのテーマ」を歌ってアピール!
アピール!!
オスだし、本能だと思うので、仕方ないのですが、ヘキサミタが治ってからのあまりの豹変ぶりにびっくりですよ。
数か月前は、ちょっとの音にもびくびくしてた甘えん坊だったのに……。
今ではりっぱなストーカー……もとい、りっぱな男子。
当のコザクラちゃんはというと、そんな情熱は目もくれず無視です(笑)
ときには怒って追い払っています(汗)
なのにオカメちゃんはめげずに、毎日毎日何度も何度も追っかけまわすんですよ。
世の草食男子には見習ってもらいたいぐらいの押しです。
あと、文鳥さんもメスなんですが、彼女には全然興味無いようです。
むしろ、オラオラけんかをふっかけるようになり、文鳥さんと目が合うたびに威嚇合戦です。
先月、ちょうど一歳になったオカメちゃん。
今後、どんな感じになっていくのかなぁ(^ ^;)
■Youtuberにハマる
最近、すごくYoutubeを見るようになりまして、ヒカキンさんはじめ、色んなYoutuberの動画を見ています。
Youtuberの動画は、今まで見ることが無かったのですが、見てみるとすごく面白い。
海外のおもちゃや今流行りのゲームを紹介したり、1000℃まで熱した鉄球を様々な物に落として実験する動画など。
知らないものを知る楽しさとか、「一体どうなるんだろう?」という興味を上手く刺激してくるんですよね。
仕事中の昼休みとか、暇つぶしについつい見てしまう。
テレビとはちょっと違うんだけど、でもテレビでは味わえない不思議な面白さがYoutubeにはある気がします。
今ではいくつかYoutuberの事務所ができてきているみたいで、色んなジャンルのYoutuberがいます。
自分の好みに合ったYoutuberを探してみるのも、ひとつの楽しみです。
■お酒を飲むようになりました
年が明けて、会社の健康診断に行って参りまして、ほぼ健康ではあったのですが、ひとつだけ要経過観察になりました。
毎年要経過観察になっているのですが、HDLコレステロールですね。
いわゆる善玉コレステロールというもので、それが基準値より低いんです。
多分、原因は運動不足だと自己分析しています。
なのですが、ちょっと運動は苦手なので、他に何か改善できることはないかと調べてみたところ、「お酒を飲むと良い」とう情報を得まして、夕食後に一杯飲むようにしました。
お酒は今まで飲み会で飲むぐらいで、家では滅多に飲んでいなかったのですが、前から興味もあったし、手間も掛からない(お金は掛かるけど……)。
これで改善できるなら願ったり叶ったりと思い、始めました。
本当に良くなるのか分かりませんが、お酒は「百薬の長」って言いますしね。
適度に飲めば健康にも良いんじゃないかと。
これを機に、色んなお酒を飲んでみたい。
■まとめ
そんなに振り返ること無かった(笑)
他はライブやコンサートに行ったぐらいかな。
上に挙げた話は、ブログの記事にもできそうなので、少しずつ何か載せられるものを書こうと思います。
……というか、まずはブログ更新しよう(^ ^;)