■今回のテーマ
こんにちは
よもクローバーです。
インコの中でコザクラインコの人気は大体三番手ぐらいです。
一位はインコの定番「セキセイインコ」。
二位は冠羽とほっぺたの斑点が可愛い「オカメインコ」。
この一位と二位の牙城を崩すのは、中々難しいところです。
今回のテーマは「コザクラインコのブームは来るのか?」をGoogleトレンドを使って調査してみようと思います。
■コザクラインコの注目度
まず「Googleトレンド」とは何か?ですが、最近の検索数が多いキーワード、つまり「トレンドキーワード」が分かるGoogleのサービスです。
コチラからそのサイトに行けます。
更に、検索フォームに気になるキーワードを入力し、検索を実行すると、そのキーワードの人気動向をグラフで表示してくれます。
面白いサービスですよね。
では早速、Googleトレンドで「コザクラインコ」と入力し、検索してみます。
上昇と下降の繰り返しが激しいですね。
全体的にみると上昇しているので、注目されつつあるのではないでしょうか。
最近は落ち着いてきてますね。
■セキセイインコの注目度
次にインコ界の定番、セキセイインコも同様に検索してみましょう。
コザクラインコほど激しい動きはしていない模様です。
セキセイインコも徐々に上昇傾向ですね。
2013年の4月を過ぎた頃に一気に上がってます。
何かあったんでしょうか?
調べてみると、2013年から第2次インコブームが到来した模様です。
テレビでも結構、インコを取り上げられてきたようですね。
それから年を重ねるごとに上昇していってます。
最近はコザクラインコと同じく落ち着きつつあります。
■オカメインコの注目度
最後に、オカメインコの注目度です。
オカメインコもセキセイインコと同じ傾向が見られますね。
第2次インコブームで人気が上昇したように見えます。
その後は上昇したり下降したりを繰り返し、2015年頃から落ち着き傾向のようです。
■まとめ
どのインコも検索数は上昇しており、注目を浴びているようです。
SNSで気軽にインコの画像が見れるようになったのもそうですが、「ことりカフェ」や「インコアイス」といったお店、商品が注目されたのも要因ではないでしょうか。
全体的にインコが注目を浴びてくれば、コザクラインコの認知度も上がってくるだろうと思います。
まぁ、結局のところ、コザクラインコ単体のブームが来るかは、まだ微妙なところですかね(^ ^;)