■ブログをリニューアルしました
こんにちは
よもクローバーです。
このサイトは私が飼っているコザクラインコと文鳥のブログ「よもクローバー」を書いていましたが、今回リニューアルしまして、新たに「四方四葉」となりました。
読み方は「よもくろーばー」です(笑)
はい、ただ漢字にしただけです(^ ^;)
ですが、ブログの内容も、コザクラインコと文鳥の飼育日記から、変更しました。
四方四葉では、私が気になったものをネットで調査し、その結果を載せていくブログにしようと思っています。
■第1回目の調査内容
さて、記念すべき最初の調査は、「コザクラインコの好物」です。
私が飼っているコザクラインコは主食をシードにしています。
コザクラインコの解説書によると、シード食の場合、炭水化物中心となるため、ビタミンが必要とのこと。
そのビタミン摂取のために、野菜や果物を与えましょう、と書かれています。
小鳥の飼育が初体験だったので、何を与えれば良いのか分かりませんでした。
解説書には例として「小松菜」や「チンゲン菜」の記載があり、実際に与えたところ、私のコザクラインコは好んで食べませんでした。
困ったので、やはりネットで調べるんですよね。
そうしたときに、「コザクラインコは豆苗が好き」という情報を得て、豆苗を与えたところ、食べてくれたのです。
ネットでの情報収集は本当に欠かせないものとなりました。
しかし、情報は豊富で頼り甲斐がありますが、多すぎて、何がより当てはまりそうかは分かりませんよね。
なので、コザクラインコを飼っている方の情報で、好物は何が多いのかを数値で表すと分かりやすいと思ったのです。
前置きが長くなりましたが、以上により、今回は「コザクラインコの好物」を調査してみました。
■調査方法
Googleで「コザクラインコ 好物」のキーワードで検索し、ヒットしたページを一件ずつ確認し、好物である食べ物をカウントしていきました。
情報化社会にあらがって手作業です(^ ^;)
ただし、スニペットを見て好物が書かれてなさそうな記事、2ちゃんねる掲示板の記事は確認していません。
あと、私一人での手作業のため、Googleでヒットした全ページを確認するのは非常に時間掛かります。
というか無理です(笑)
ですので、10ページ分までを対象にしました。
また、一人の方で複数好物を書かれている場合は、最も好物でありそうな物をカウントするようにしました。
それでは調査結果やいかに。
■調査結果
全体的に数が少ないですね(^ ^;)
調べてみて分かりましたが、結構情報が少ないもんですね。
では、順位を見ていきましょう。
「とうもろこし」がカウント数4で第一位です。
私としては以外でしたね。
豆苗が一位だと思ってました。
とうもろこしは全然考えていなかったです。
調べてみると、茹でたとうもろこしを好んで食べるそうです。
確かに、私の飼っているコザクラインコも、色んな種が混合した餌をあげていた時期があったのですが、そのときはとうもろこしを好んでかじってましたね。
ただ、乾燥とうもろこしだったので固く、食べるというよりは、おもちゃにしていました。
続いて、「ひまわりの種」が第二位です。
そういえば、思い出してみると、ひまわりの種もよく食べていたような?
カナリーシードもそうですが、タンパク質が多い種を小鳥は好むような気がします。
私の飼っている文鳥も、カナリーシードをよく食べます。
そして、第三位に「豆苗」ですね。
同じく「人参」と「ブロッコリー」も第三位です。
解説書に挙がっていた「小松菜」と「チンゲン菜」は確認できませんでした。
この結果も以外でしたね。
こうして調べてみると、ネット上でどういう情報が多いか分かってきます。
■まとめ
今回の調査では、「とうもろこし」がネットの情報で一番多いことが分かりました。
ただし、これはあくまでも私の調査結果なので、まだ埋もれている情報が沢山あると思いますし、ネット外の情報もありますので、絶対とは言えませんのであしからず。
コザクラインコを飼育する上でのご参考になれば幸いです。