■今回のテーマ
こんにちは
よもクローバーです。
私が飼っているコザクラインコは実に、色んな鳴き声を発します。
スズメのように「チュン」と鳴いたり、「ヒーッ」と金属音のような高い声を発したり。
鳴き方にもバリエーションがあります。
誰かを呼ぶために鳴いたり、びっくりして鳴いたり。
今回はそんな「コザクラインコの鳴き声」について、私の飼っているコザクラインコがどんな時にどんな鳴き声を出すのかまとめてみました。
■鳴き声の種類
○「ピヨヨ!」 or 「ビヨヨ!」
何かを主張するときにこんな鳴き声を発します。
これが標準的な鳴き声で、一番多く発している気がしますね。
私の姿を見つけたときに「構ってよ!」とか「お腹減ったよ!」と言わんばかりに呼ばれます。
放鳥を終えて部屋から出ていこうとするときも、「もう終わり?」とか「もっと遊んでよ!」みたいな感じに鳴かれます。
○「ピョ」 or 「チュン」
小さく「ピョ」だったり「チュン」と発します。
構ってもらえず、「もう分かったよ」みたいな(笑)
散々、「ピヨヨ! ピヨヨ!」と鳴いた最後に、この「ピョ」や「チュン」で締められます。
○「ヒーッ! ヒーッ!」
これは呼び声のようです。
外にいるスズメやカラスの鳴き声が聞こえると、それらを呼ぶように「ヒーッ! ヒーッ!」と鳴きます。
なぜか「チュン」ではない(笑)
金属音のように高く、かすれ気味に発します。
○「チュピッ!」
人間の言葉に置き換えると「そうなの!」みたいな。
何かに気づいたときに「チュピッ!」って鳴きます。
○「ププププ」
発情しているときに、このような声を出します。
羽を広げ、尾を上げて、求愛のポーズを取りながら、小さく「ププププ」と鳴きます。
○「ヨモギッ!!」
これは私のコザクラインコ特有の鳴き声です。
「よもぎ」という名前なのですが、その自分の名前を覚えてしまい、言えるようになりました。
コザクラインコはおしゃべりが苦手なのですが、自分の名前程度であれば覚えてしゃべれるようです。
そして、この鳴き声を発するときは大抵、怒ったときや驚いたときです。
新しいおもちゃや与えたことないおやつをあげると、威嚇するように「ヨモギッ!」と鳴きます。
あとは、イタズラしているのを怒ると、「ヨモギッ!」と怒り返してきます(笑)
多分、叱るときに「よもぎ!」と名前を呼んで叱っていたので、それが移ってしまったのだと思います(^ ^;)
○「クククク」
これも私のコザクラインコ特有だと思いますが、私の笑い方をマネします。
コザクラインコは賢く、色んな芸を身に付けますが、まさかこんな物まねも習得するとは思いませんでした。
■まとめ
いかがでしょうか(笑)
小鳥の鳴き声って、人間の言葉で表現しづらいですね。
こうご紹介しても、まず分からないと思います。
一つ一つ動画で見せたいところなのですが、あいにく全ての参考動画がありません(> <)
一応二つ動画がありますので、ご紹介します。
あと、個体によって、鳴き声は全然違ったりします。
SNSで他の子の鳴き声を聞くと、また違うんですよね。
私のコザクラインコは声が低い方なのですが、他の子の鳴き声を聞くと、「そんなに高い声で鳴くんだ!」とよく驚いています。
鳴き声や鳴き方は感情を表現しているので、パターンを覚えると、構ってほしいのか、怒っているのかなど、大体分かるようになります。
皆さんのご参考に……なるかなぁ(^ ^;)
なると幸いです(笑)