■今回のテーマ
こんにちは
よもクローバーです。
ずっと鳥についての記事を書いてきましたが、今回は毛色の違う記事を書こうと思います。
私は「tacica」というバンドが好きで、ライブも見に行っています。
tacica(タシカ)とは、私と同じ北海道出身のロックバンドです。
BUMP OF CHICKENに似ていると言われ、「北のバンプ」と称されたこともある正統派なロックバンドです(ちなみに、BUMP OF CHICKENも私は好きです)。
アニメの主題歌も多く手掛けており、「NAROTO 疾風伝」や「宇宙兄弟」、最近では「ハイキュー!! セカンドシーズン」のEDテーマになっていたりしています。
tacicaの特徴として、曲名に動物の名前が多く出てきます。
「黄色いカラス」、「オニヤンマ」、「蜜蜂の毛布」、「アリゲーター」などなど。
そのためか、ライブのグッズ販売ブースでは動物のフィギュアが沢山並べられていて、かわいいです。
そのフィギュアほしいのですが、グッズではなく非売品なので、残念です……。
tacicaのトレードマークも鹿が記載されていて、多分バンド名「タシカ」の「シカ」と鹿をかけてるのかなと思っています。
それと、もう1つ特徴があり、これが今回の本題なのですが、歌詞に「雨」という単語が多く出てきます。
というか、これは私がそう思っているだけです(^ ^;)
特徴と言い張っていますが、現時点では特徴と言えるかどうか、定かではないです(笑)
前置きが長くなりましたが、というわけで、今回の調査テーマは、本当に雨という単語がtacicaの歌詞に多く出てくるのか、調査してみたいと思います!
果たして私が思っているのは本当なのか?
ちょっとどうでも良いような調査ですが、ご覧いただけると幸いです(^ ^)
■調査方法
tacicaの曲を1つずつ見ていき、雨という単語が入っているフレーズを抽出していきます。
全曲CDを持っているわけではないので、ネット上の歌詞検索サイトで調べることにします。
全82曲あるようなので、結構大変ですね。
少ないといえば少ないのですが、面倒なので、プログラムを作って抽出しました。
さて、結果やいかに?
■調査結果
一番左の列は曲名です。
それ以降の列は「雨」が入っている歌詞のフレーズになります。
82曲中、31曲に「雨」という単語が入っていました。
全曲の約40%に雨という単語が入っているということになりますかね。
半分ぐらい入っているんじゃないかと予想としていましたが、予想よりちょっと少なかった結果でした。
でも多いといえば、多いんじゃないでしょうか。
■まとめ
tacicaの曲には「雨」が多く出てくる!
という結論です。
晴れてtacicaの特徴に加わりました(笑)
実はこの調査、ずっとやってみたかったんですよね。
tacicaの曲を聴いていると、結構色んな曲に雨が出てきているなと感じていて。
ボーカルの猪狩さんが歌詞を書いているのですが、猪狩さんにとってきっと「雨」が重要なキーワードなんでしょうね。
猪狩さんの書く歌詞はすごく独創的、かつ哲学的で、よく難解な歌詞と言われています。
確かに、理解するには難しい歌詞が多いです。
でも、そういう歌詞は想像性を持つことができ、答えが分からないから自分なりの捉え方ができるので、私は好きです。
哲学的な歌詞の曲が好きな方には、tacicaすごくおすすめです。
グッズブースの動物フィギュアかわいいですよ(笑)