■今回のテーマ
こんにちは
よもクローバーです。
前に「tacicaの歌詞は「雨」が多いか調査してみました」という記事を書きましたが、最近の人気動向はどんな感じなのか気になりました。
今回のテーマは「tacicaの人気度の動向を探る」としまして、Googleトレンドで調査してみようと思います。
■tacicaの人気動向
Googleトレンドで「tacica」のキーワードで検索してみた結果です。
2013年に目立ってる部分がありますね。
一気にドンと上がっています。
いつ頃かというと、2013年5月26日~2013年6月1日の期間です。
調べてみたところ、tacicaのヴォーカルの猪狩さんとチャットモンチーのヴォーカルのえっちゃんがすでに結婚しており、妊娠もしていると報告したのがこの時期だったようです。
チャットモンチーも検索してみると、こんな結果です。
まさに同じ時期にグンと上がってますね。
さて、tacicaの人気度の動向としては、最近は落ち着き気味のようです。
全体的に見ると低い感じに見えますね。
むむ、まだtacicaの人気度は低いということでしょうか。
他に比較対象として、最近活動再開した宇多田ヒカルは、このような結果です。
2010年の8月からアーティストとしての活動を休止したためか、認知度の高い宇多田ヒカルでも、その時期は低いですね。
活動再開してからは、さすが上昇傾向です。
「君の名は。」の主題歌「前前前世」で一気に注目を浴びたRADWIMPSはどうでしょう?
最近までは低かった検索数も、前前前世を出してからは一気に上昇していますね。
もう一つ比較対象として、tacicaが「北のバンプ」と称された元となるBUMP OF CHIKCENはこんな感じです。
いやあ、さすが。
検索数の高い時期が多いですね。
紅白出場も果たして、メディアへの露出も高くなり、以前にも増して注目を浴びてきている気がしますね。
最近は「3月のライオン」の主題歌も手掛けたりして、活動も活発です。
■まとめ
tacicaの人気度はまだまだ低いという感じですね。
元々メディア露出も少ないアーティストなので、認知度も小さいのかなと思います。
RADWIMPSのように、映画などの主題歌になって、認知度もグンと上がれば、人気度も大きく上昇するとは思うのですが。
そうは言っても、難しいですよね。
今後の活躍に期待です!